※この商品は、最短で9月26日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥8,800以上のご注文で国内送料が無料になります。
「あなたは、メッセンジャーの世界大会が過去に日本で行われていたことを知っているだろうか。」
2009年、東京・お台場。
自転車で街を駆け抜けてデリバリーするメッセンジャーたちが世界中から集まり、彼らのスキルを競い合う年に一度のお祭り、「Cycle Messenger World Championships(CMWC)」が開かれた。
初めて日本を訪れた海外のメッセンジャーたち、日頃の脚力自慢を披露しようと虎視眈々と上位を狙う全国各都市のメッセンジャーたち、そして何年も掛けて開催まで準備を重ねてきた運営サイドのメッセンジャーたち。彼らの想いは共通している。
「日頃の労をねぎらい合い、最高の時間を共にしたい」
作品中の、あるベテランメッセンジャーは言う。
「それがメッセンジャーコミュニティのすべてだ。」
同じメッセンジャーというだけで、国境を越えて連帯意識を共有し、仲間として時間を過ごせる。そんな職業、他にあるだろうか。
そして、その精神は今も引き継がれ、2023年、CMWC横浜大会が開催されることが決まった。
長年お蔵入りしていた2009年CMWC東京の映像が、ドキュメンタリーとして再編集され、10年の時を経て、今ようやく公開を迎える。
【Chapter List】
01. Opening
02. Gold Sprint
03. AZ Interview 1
04. Main Race Qualifying
05. Track Stand
06. Biker Bill Interview + Backward Circles
07. Team Footdown
08. Mo Interview
09. Main Race Final
10. Porno Interview + Sumo
11. Awards
12. Nadir Interview + Keirin Race
13. AZ Interview 2
14. Keirin Awards + End roll
【Bonus Track】
カーゴバイクレース
自転車では大きな荷物は運べない、という概念を覆してくれる素敵な乗り物、それがカーゴバイク。自転車の後ろに荷物を置くタイプ、ハンドルより前に荷物を置くタイプ、トレーラータイプと様々。
海外ではカーゴバイクメッセンジャーとして生活している人も少なくない。
最速と言われるカーゴバイクも、ブリッツからオムニウムに変わったりトレンドも移ってきている。これからもっと活躍の場が期待できそうだ。
スキッド
この競技には固定ギアの自転車を用いる。
ペダルと後輪が直結しているため、足を止めてしまえば後輪の回転も止めることができ、後輪をロックさせたまま滑って、どこまで進めるかを競う。
極端な前傾姿勢となるのがユニークだが、前のめりになり過ぎると顔面から地面に落ちてしまい兼ねないため、度胸が必要とされる。
スプリント
スプリントレースは、いわゆる瞬発力を競う競技。
どこの街でもある光景として、メッセンジャーたちが街の信号から次の信号までと言った2-300mの距離をよくダッシュして競い合ったりしているので「これなら自分も勝てるかも」と密かに勝ちを狙ってくる選手も少なくない。
一見、ギア付きのロードレーサーの方が優位に感じるが、スプリントレースくらいの距離ではギアの有無よりもペダリングの回転数がどこまで上がるのかが決め手となる。
● 商品情報 ●
収録時間 67min
ブランド Courio-City
▼備考、関連情報
公式サイト
https://www.courio-city.com/msgr-holic2/